ネット社会をうまく活用してメンタルを強くするには

ブログ、SNS、動画配信などを使って、自分から情報発信をしてみるとよい。 これらはある程度続けていくと、ネガティブなコメントが付くものである。 しかも必ず付くし、長く続ければ毎日のように目にすることにもなるが、 それがメンタルを強くするきっかけ…

朝スッキリ起きるためには メモ

朝が起きづらい原因の多くは、 ①低血圧 ②低血糖 ③低セロトニン ④低体温 と言われる。 ①低血圧の対応 軽く運動したり、熱いシャワーを浴びるとよい。 朝起きる時は、夜寝ている間に働いている副交感神経が、 日中に働くと言われる交感神経に少しずつ切り替わ…

朝の時間をもっと集中して活用するには

朝起きた後の2~3時間は集中力が高くゴールデンタイムとも呼ばれているが、 その理由は、前日に学んだことや体験した記憶を、寝ている間に整理するためである。 例えるなら朝は、「散らかった机が整理されて何も乗っていない状態」である。 「少しでも綺麗な…

もっと自分を褒めること

自分で自分を褒めることは積極的にやるべきである。 日本人(筆者自身もそうだが)は、自分はダメだとか、頭が悪いとか、 自分で自分の欠点ばかり言つって貶めてしまう人が意外と多いように感じる。 「人は言葉に影響される」という研究結果がいくつも出てい…

嫌な記憶を忘れるには

記憶が残る理由は脳科学的にも証明されており、 喜怒哀楽が刺激されると色々な脳内物質が出て、 その脳内物質が記憶増強作用を持つためである。 怒りの時はアドレナリン。 不安や恐怖の時はノルアドレナリン。 幸せな時にはドーパミン。 だから、何かを言わ…

仕事を楽しくするには

①やり方を工夫したり効率化する ②ミスが少なくなるように、手順やQ&A集などを作って活用する ③書類の見やすさやデザインなどの個性を作る 自分で自発性を持って、仕事を少しでもコントロールしている感覚を増やすこと。 ただし、「正しく、速く、シンプルに…

ドーパミンの活性化の方法について メモ

●飲食面 ・体の内側から改善する 発酵食品を増やし、油や糖分は控える。 また、手軽に摂取できるもの(加工食品、超加工食品など)をやめ、 肥満、不眠、メンタル疾患、生活習慣病などの、 不調のリスクになる恐れのあるものとの接触回数を減らす。 ・ドーパ…

ダイエットに取り掛かりやすくするために

1. 初動 加糖飲料をやめるとよい。 人間はの体は55~-60%が水分で構成されていると言われる。 ダイエットを始めるなら飲み物から取り掛かり始めるとよいだろう。 1日に必要な水の量は2.5L(厚生労働省より)。 また、年齢や体重の違いなどにもよるが、 食事…

食欲に打ち勝つには

①朝に散歩をする セロトニンが活性化する。 セロトニンは食欲をコントロールする要素の一つでもある。 高めることで、暴飲暴食や深夜の食欲を押さえることができる。 ②運動をする 深夜の食欲は、ストレスホルモンのコルチゾールが原因であり、 異常食欲が出…

説明と説得の重要性

説得のコツは、相手が疲れるまで話すこと。 説得をしないと政治の意味はない。 「説明責任を果たす」と言うが、それで止まってはダメで、 「説得責任」を果たさなければならない。 その上で、将来市民の利益を考えていく。 だから、現在市民の声も聞きますが…

男性でもいつまでも若々しく精力的に過ごすためには メモ

男性の多くは50歳を超えると男性更年期と言って、 テストステロン(男性ホルモン)の値が下がってくると言われる。 その前の年齢からでも、薬に頼らずテストステロンを高める方法を知り、 生活を改善していくことで若々しさを保つことが可能である。 男性更…

「一生懸命」を上手に積み上げるには

大枠としては、自分に降って来たチャンスを逃さず確実に活かすために、 普段から自分のやりたい事、できるようになりたい事、身に付けたい技術などを、 できる限り明確に書き出しておくことが大切です。 そして、これらをそらで言えるくらいでなければなりま…

苦手なもの、嫌いなもの、恐怖症にどう向き合うか

①あまりこだわらないようにする 対人恐怖症、高所恐怖症、特定の動物の恐怖症など、 特定の状況や体験に異常な恐怖を感じて、その状況を避けてしまうことがある。 実際に治そうとすると簡単ではないので、あまりこだわらないほうがよい。 また、こだわればこ…

今の自分の気持ちに合った音楽を選ぶには

音楽には精神的に良い影響、良くない影響を与える場合があり、 その側面として「リラックス」と「興奮」という軸が考えられる。 例えば精神的に疲れている人や、メンタル疾患を抱えている人が、 外出や出勤をするために聴くならどちらの音楽がよいか、という…

食欲に負けずに減量を成功させるには メモ

①朝に運動する。 ②散歩程度でも良い。 ③日光を浴びながらだとなお良い。 さらに、食欲に負けないで制限して、間食もしなければ成功しやすくなる。 ●セロトニンを活性化が食欲の抑制につながる 食欲は、脳科学ではいくつかのホルモンや物質で規定されているが…