初心者に対しての接し方

初心者や新しく入ってきた者をバカにしてはならない。 その人がどこでどんな実力をつけて、どのような成果をあげてきたかも、 これから仲間としてどのような働きをするかも分からないからである。 また、せっかく自分やその仲間と同じものに興味を持ったり、…

人はなぜ腹が立つのか、他人に腹が立つ時はどうしたらよいか

自分と他人の言うことがすべて同じということはあり得ないので、 「まあそういうこともあるよね」くらいに留めておき、 小さなことであれば、あまりそのことに囚われ過ぎない方がよいだろう。 一緒に生活している家族に腹が立つとか、 若い人や思春期の人が…

引け目を感じないようにするためには

もっと「押し出す」ことである。 今できることを、とにかく実際に行動に移して乗り越えること。 小さなことでも一つずつでも良いから、もっと実績を作ること。 もっと強気で良いし、心の中ではもっと負けず嫌いで良い。 どこかで一歩引いているから、引け目…

人脈が欲しいならやっておくべきこと

仕事のためか、趣味のためか、何の理由かは様々であっても、 人脈を作りたいのであれば、経験上次の4つが参考になるだろう。 ①自分からその場に出向く ②自分から発信して集める ③得意分野で突き抜ける ④今自分の周りにいる人を大切にする ただし、「誠実に振…

試験や評価の結果の良し悪しに問わず思い出しておくこと

良い結果を手にすると、浮かれてしまいやすくなる。 良くない結果を手にすると、落ち込んで沈んでしまう。 どちらも周りが見えづらくなってしまうものである。 会社の評価や試験の点数が良かったのなら、 「勝って兜の緒を締めよ」ということで済むかもしれ…

少しだけ始めてみることの大切さ

何かを新しく始めるために既に計画を立てていて、 その始めるタイミングをどうしようか迷っていることがあるなら、 今日少しだけ始めてみるとよい。 例えば、10月からダイエットを始めるという予定なら、 「とりあえず今日腹筋を10回する」といった具合であ…

何か得体の知れない焦りを感じる時には

あれもしたい。 これもしたい。 思い通りにしたい。 もっと良い言葉を使いたい。 今やっていることで成果を上げられるのか。 今やっていることを無事に終わらせられるのか。 このままではうまくいかないんじゃないか。 自分(や誰か特定の人)に負けてしまう…

自分と他人を比べて落ち込むよりも、過去の自分と比較する

自分と他人を比べてクヨクヨ悩んでいる人がいるが、 そもそも自分と他人は違うものなので、何の意味もないだろう。 そうすることは、はっきり言って時間とエネルギーの無駄である。 それよりも、今の自分と過去の自分とを比べてみるとよいだろう。 つい1~2…

よく動くためにできること メモ

筆者は一日平均7,000~8,000歩は歩くのだが、以下のことを気にしていくことで12,000前後まで運動量を増やせたので、忘れないうちにそのメモとして記載したい。 ●基本いつも気にしておくこと・頭をボーっとさせない・胃もたれさせない・食べ過ぎない・いらな…

「一日一万歩が健康に良い」は、いつ言われ出したのか

歩くなら一日一万歩が健康に良いとか、七千歩が良いなど、 一体いつどこで言われ出したのかを調べてみた。 1. 一日一万歩が良いとされた由来 昭和38年(1963年)に、当時の運動不足解消についてウォーキングが見直され、 「一日一万歩運動」が国民的運動とし…

悪口、陰口、噂話とは距離を置く

悪口、陰口、噂話を人からされても気にしないことである。 また、良い噂話なら構わないが、そうでないなら自分からしないことである。 ※「噂話」については、ここでは良くない意味で扱っている。 その相手は「私はそういうことをする人です」と言っているよ…

当ブログをご紹介いただきました。

当ブログをご紹介いただきました。 「本当に本が読みたくなる読書のブログ」 www.yu-hanami.com 花水由宇(hanami-yuu)さん(id:jizi9)のブログにて、「秋におすすめの素敵な6つのブログ 2022」の一つに含めていただきました。 このような事は初めてでしたので…

怒鳴って指導する前にできること

怒鳴って指導しないようにするためには、 一例としてですが、次のことが必要です。 ①言葉、用語の理解を最低限教えておく ②指示の出し方とその後の流れを決めておく ③普段からコミュニケーションを深めておく 怒鳴って指導するのは、時には必要かもしれませ…

配慮してほしいのか、贔屓してほしいのかを知る

音楽指導をしていると、その対象の子供の発育の様子により、 同じ事柄や技術でも、対処の仕方を変えることがあります。 ここに書くことがすべてではありませんが、一例として。 努力を努力と思わずに一生懸命な子には、自分で乗り越えさせてみます。 失敗し…

仕事は恩返しから始まった方がよい

少し古い考え方かもしれないが、仕事は恩返しから始まった方がよいし、 それが最も自然なかたちではないかと考える時がある。 人は、自分が生きていくためには、食べなければいけない。 例えば魚を食べるには、漁師が命をかけて海に出なければならない。 店…