人から嫌な言葉をかけられたときの対処法

 
1. 発憤材料にする
人から嫌な言葉をもらっても、人を恨まないで発憤材料にすればよい。
そうすると、成功したときにその人が恩人になっている。
 
相手とあなたとの関係が打ち解けていて、以下のような状況ならそうするとよい。
 ①相手が特に悪気もなく意識もせずに、たまたまその言葉を使った、など。
 ②相手が育ってきた地方や環境の中では普通に使われる言葉だった、など。
 ③相手も自分も素が出るくらいに打ち解けている状況で使われた言葉だった、など。
 
こういった場合、「その言葉は嫌だからやめて」と言うこともあるが、相手から「じゃあ、なんて言い換えればいい?」と聞き返されたときに答えとなるものを持っているとよい。その時の答えは恐らく、「相手にも自分にも良い言葉」か、「相手にも自分にも当たり障りのない言葉」どちらかになるだろうが、それ以外の答えであなたの一方的な価値観を押し通した答えになってしまうと、かえって関係がこじれかねない。特に②の場合は、嫌な言葉だとは全く感じずに使っている可能性もあるし、そもそも意味すら異なるかもしれないので、言い返すよりも新しいことを知る姿勢でいる方がお互いに得である。
たまたま言われてかすり傷程度に傷ついたくらいなら、発奮材料にして自分を成長させることに力を使う方がよい。
 
 
2. あり得ない一言を言われた時
①返答の代わりに、言われたその言葉を繰り返す。
 
 例:職場などでただ注意されるだけでなく、意図的に一方的に、言われた場合。
 「そんなこともわからないのか、ですか・・・」
 
 人は、自分の状態を意識させられるだけで緊張してしまう心理が働くので(フィードバック)。
 だから、相手も自分の暴言の醜さに気づかされることになる。
 
②「どういう意味?」と聞く。
 実際に「言葉の意味を考え、理解する」というのは労力のいることである。
 だから、悪口を言う相手のために、あなた自身がそんな労力を使う必要はない。