「怒鳴らないと分からない人もいる」と言う人がいるが、
部下や子供が言う事を聞かない主な理由は、
大体において以下のように絞られる。
①信頼関係が構築できてない
②指導者が尊敬されてない 、慕われていない
③説き伏せるだけの論理や技術がない
④伝え方が下手、時間がかかりすぎている
それを部下や子供のせいにして怒鳴って無理やり解決するというのは、
あまりに安易で愚かだと考える。
一方で、次のような状況もある。
①自分に自信がない
②初めてのことで不安に駆られている
③集中できる時間が短い
④指示や話を理解できていない
⑤そもそも人の話を聞いていない
⑥あなたの言うことだけはとにかく聞かない
①から⑤は、話を聞く姿勢を整えたり、要点をまとめたり、理解の確認をしたり、
うまくいった前例を示したり、行動を通して励ましたりして改善していかれることもある。
⑥の場合は、単にそういう時期とか、自分しか見えていないとか、天邪鬼と言うだけでなく、
誰かに何かを言われていて、その言いつけをしっかりと守っていることもある。
また、⑥かつ大人でこのような事が、ごく稀に起こる場合もあるが、
いわゆる派閥のようなものが背後にある可能性も考えておき、
自分の身を守ることも想定しながら、確実に達成できるように事を進めていく必要がある。