人生不幸だどん底だと思ったらまずすること

 
体調を整えることから始めていき、
不摂生になっている生活習慣を改めていくとよい。
 
①睡眠不足改善
 睡眠時間は最低7h以上とる。
 寝る前にブルーライトを浴びない(パソコン、スマホなど)。
 
②運動不足改善
 朝の散歩をしながら日光を浴びる。
 週2, 3回、一回30分程度の運動や筋トレをする。
 
③不規則な生活改善
 昼夜逆転をなおす。
 一日一食や、野菜を摂らないなどの偏食をあらためる。
 
④その他の改善
 暴飲暴食、大量の飲酒、喫煙、ギャンブルなどをしない。
 部屋を片付ける。
 
 
 
人生において、大きな失敗、お金を失う、健康を害する、
などの悪いことが立て続けに起こることは確かにある。
 
また、そういう時は基本的にはメンタル面で弱っていることが多い。
間違った判断や失敗をこれ以上しないためにも、
まずは自分の体調から立て直していくことが優先となる。
 
上記のような乱れた生活は、様々な負の出来事を引き起こす原因となり、
体、心、脳にも悪影響を及ぼしていくのである。
だから本来しないような不注意やミスをするようになってしまうのだ。
 
しかし、最悪の事態に陥っていて「何をしていいかわからない」場合は、
まずは①②のうち、睡眠不足と運動不足の改善をすることがよい。
何とかして7h以上眠り、起きたら5~10分程度でよいので散歩をする。
 
体も少し動かせるし、外の空気も吸える。
毎日10分ずつでも起床時間を朝に近づけていかれるのなら、
最初から朝早い時間の散歩でなくてもよい。
 
まずは睡眠時間を確保しながら、運動して日光を浴びる。
ここから生活リズムを作り直し、体を整えていくのが最優先である。
「何をしていいかわからない」ときはここからやるとよいだろう。
人に相談やガス抜きをしたり、禁酒、禁煙などは、さらにその後である。
 
 
 
また、例えば酒浸りから始まって、家族も仕事も健康も失うほどのどん底になり、
このままではいけないと思って行動を起こすとするならば、
当然そうなる前にも、自分の状態や病状などを一旦受け入れて、
治療するなり生活を改めるなりして人生を変えていくこともできるのである。
 
自分の人生を良くしていくのに、どん底に陥るまで待つ必要はないのだ。
 
しかし、多くの人は底をつかないと本気を出さない、というのが現状かもしれない。
最初に挙げたようなことを土台に、今日からできることをやっていくとよいだろう。
 
人生の底辺を味わってからそれに気づいて修正をしていくようだと遅いのである。
手遅れになる前にできることから始めみて、普段から習慣の力を借りておくとよいだろう。