起きたい時間に起きられない時の対処法

 
例えば現在7時に起きているものを6時に起きるようにしたい場合、
次のようにするとよいだろう。
 
使う物: デジタル式目覚まし時計、もしくはスマホのアラーム機能
 
手順
①これを読んだらすぐに、明日の朝起きる時間を6時59分にセットする
②今日やる予定を夜までに終わらせる
③夜になったら明日の予定を立て、その準備をする
④仮に睡眠時間が8時間必要なら、逆算して22時前には布団に入る
⑤消灯する。これ以降はスマホもパソコンも触らない。
 
就寝
 
⑥多少辛くても、翌日は目覚まし通りに6時59分に起きる
⑦起きたらすぐに、翌朝起きる時間を6時58分にセットする
⑧②~⑤の繰り返し
 
就寝
 
⑨多少辛くても、翌日は目覚まし通りに6時58分に起きる
⑩起きたらすぐに、翌朝起きる時間を6時57分にセットする
 
 
 
というように、1分ずつ起床時間を早めていくとよい。
一気に30分とか1時間とか縮めようとするから失敗するのである。
なお、ここでは疲労度、持病、二日酔い等のその他の要因は当然除外している。
 
まずは1分ずつでよいので、目標の時間に向かって起床時間を早める。
そしてその間に、習慣、環境、段取りといったものも合わせて確立していく。
何の考えも準備も無しに、物事がうまくいくわけがないのだ。
 
また、起床時間、起床時間とばかり気にするのもよくない。
こうしたことに囚われず、自分に合った睡眠時間というものを知り、
そのためには夜の時間をどう過ごしたらよいかを考えることも必要である。
だからこそ、明日の予定と準備を段取りする必要があるのだ。
 
 
人は無意識のうちに現状維持を選択してしまうものであることに早く気付き、
それを踏まえた上で、現状維持から少しずつ、1分ずつ早めていく。
そして、習慣、環境、日々の段取りも、これに合わせて徐々に変えていく。
自分の脳に気付かれないように、少しずつ騙していくというイメージである。
 
こうして周辺のことも一緒に整えていく方が、流れを作って動きやすくなるし、
気合も根性も意気込みも必要ないし、心にも体にも負担が少ない。
また、起床時間のことばかりに囚われなくなる上に、習慣化もしやすい。
 
後は22時就寝・6時起床に慣れてしまえばこっちのもので、
そうなると6時20分頃に起きてしまうことも、23時を過ぎて起きていることも、
かえって違和感を感じてくるようになるものなのである。
 
 
何かを変えようと思ったら、一度に一気にやってしまうことも大事だが、
こと生活スタイルを変えたいと思うのであれば、この方がよいだろう。