自分の意見を持つには

 
自分だけが見られるようにしておけばよいので、
 
①自分の意見を紙に書くなどして、準備したり事前にまとめておく。
②自分はどう行動したいのかについて、普段からまとめておく。
③頭にあることを言語化し、文章にすることで思考力を鍛えておく。
 
 
 
人は、他人の理屈を100%納得して受け入れ、
そのまま行動に移すことは、まずない。
集団行動や共通の目標のために協調性を発揮することとは別にして、
どんな人にも自分の考えというものがあるからだ。
 
だから、説得するためにも、きちんと話を聞いて判断するためにも、
共感を得るためにも、与えるためにも、
自分自身も自分の考えというものを持っておく必要がある。
 
いつも人の意見に振り回されるはめになってしまうのは、
そもそも自分の考え、意見、指針、方法などが曖昧だからである。