何から手をつけていいか分からない時にはどうしたらよいか メモ

 
 仕事、趣味、勉強、家事など、やるべきことややりたいことがあるのに、それが多すぎて結局どうしたらいいか分からずに一日が過ぎてしまう場合、頭の中だけで考えすぎてパンクしてしまっている可能性がある。
 そのような時は、頭の中にあることを一度すべて書き出してしまうとよい。
 
 
案1
①一枚の紙に、ToDoリストを書き出す
②優先順位を三つだけつける
③一番高い優先順位のものから一つずつ取りかかる
④三つすべて終わったら、残った項目から優先順位を三つつけて取りかかる
 
 
案2
①100均などで売っている名刺サイズのカードを用意する
②頭の中にある「今日一日でやること」を、一枚につき一件ずつ書き出す
③一番重要なものを選んで実行する
④それが終わったら、残りのカードから一番重要なものを選んで実行する
※決められなければ裏返してくじ引きのようにして選ぶとよい
 
 
 人間は複数以上、特に三つ以上になると混乱してしまう場合があるので、できるだけ物事を一つに絞り込んで集中して終わらせた方がよい。
 だから、頭の中にあることをすべて書き出して空っぽにして、大事なことから一つずつ片づけていった方が速く終えられる。
 
 もし優先順位がつけられない項目があれば、それはそんなに大切ではないということである。
 例えば、今日が締め切りの重要な課題とか、大切な人と会う大切な用事とか、人生一世一代の大勝負だとか、そういうものであれば誰にでも優先順位は付けられるはずだ。
 
 だとしたら、優先順位をつけられないのであれば、やはりそれは大切なことではないのだから、どれから選んでも大して変わらないだろう。裏返してくじ引きでも、シャッフルでも、あみだくじでも、適当に選んでさっさと片付けてしまえばよいのである。
 もし「それだと順番が良くない」とか、「効率が悪い」とかいうことが気になりだしたら、その時に初めてルーティンを考えたり、セットにできる行動の組み合わせる、などというものを作っていけばよい。
 
 複数のことであれこれ悩んでしまう場合は、上記の案のように、可能な限り一つに絞り込んで集中する方式をとっていくとよいだろう。