読解力を鍛えて仕事も人間関係もより良く変える方法

 

 読解力を高めることは、人生のさまざまな場面で役立つ重要なスキルに繋がります。
 読解力があると、本を通じた学びが深まるだけでなく、他人の意見や考えを理解しやすくなり、コミュニケーション力も自然と向上します。
 また、読み取ったことを適切にアウトプットできるようになることも合わせて伸ばしていけば、その結果として、職場や学校での人間関係がスムーズになったり、信頼関係を築きやすくなったりするのです。

 

 

 

1. 読解力を高める3つのステップ

①本を読んでアウトプットする

 ただ本を読んで終わりにするのでは、読解力は大きく向上しません。
 感想としてまとめたり、読んだ内容を人に話してみることが大切です。
 例えば、次のようなポイントを意識すると効果的です。


  ・どんな内容だったか
  ・作品が伝えたいことは何だったのか
  ・自分はどのような感想や意見を持ったか


 ということを、例えば紙一枚に書き出すとか、親しい友人と本の内容について3~5分くらいで伝えてみるなどを目標にしてみるとよいでしょう。
 ちなみに一冊の本の感想を他人に話して10~15分経っていた、というくらいのものになると、かなり読み取っているしアウトプットできているという体感です。

 


②他者と意見を交わす

 友達や職場の人、同じ趣味のサークルの人などと同じ本を読んで感想を話し合うのも良い方法です。
 ①と一見似ていますが、自己完結や一方通行のやり取りでなく、コミュニケーションが発生するという差があります。

 あなた自身も感想や意見を具体的に伝える練習をしていかなければならないでしょう。
 また、他の人も、あなたと同じものを読んだり観たりしていても、着眼点や興味や解釈が異なるものです。

 それも含めて面白さがあるのですが、他の人の視点や考え方を知ることで、新たな発見をしたり、自分の理解をさらに深めることができるのです。
 また、意見交換を通じて、表現力や対話力も同時に磨かれていきます。

 


③他社に読まれる前提で感想や考察を書き出す

 読んだ本の感想や考えを文章にすることは、読解力を高めるトレーニングに最適です。
 これも①と似ているかもしれませんが、ブログや書評など、誰かに読まれることを意識して書くことで、主観だけでなく客観視する力を鍛えることができます。
 そうなれば、それなりに深く読み込んだり、伝えたいポイントを考えなければなりません。

 すると、必然的に「アウトプットをする前提でインプットをする」と意識することになるので、自然と本の内容をより深く理解する習慣が身につきます。
 また、「この部分を引用しよう」などととポイントを探りながら読むからこそ、人に話したり文章で伝えたりできるようになります。
 さらに、「結局何が言いたいのか、何が問われているのか」を意識して読むことで、主題からブレずに結論を読み取ったり、新たな課題を見つけたりできるようになるのです。

 そうして、内容を整理し順序だてて論理的に伝える力が鍛えらる上、思い通りに読み手に伝わるように文章を何度も推敲したり、「ミスや漏れはないか」と緊張感を持って見直しをする機会も得られるでしょう。
 最初は短い感想でも構いませんので、徐々に深く考察を加えていきましょう。
 本以外にも、映画などでも良さそうですね。

 

 

2. 読解力がもたらす効果

 読解力を鍛えることで得られるメリットはたくさんあります。


①コミュニケーション力の向上
 他人の意図を理解したり、自分の考えを伝えたりしやすくなる。


②対人関係の改善
 空気を読む力が養われ、相手の気持ちを察しやすくなる。


③学業や仕事での成果向上
 思考力や要約力が向上し、問題解決能力が高まる。

 


 読解力は地頭とは違い、訓練次第で短期間でもレベルアップが望めるでしょう。
 なぜなら、まず文字が読めないといけませんし、文法や文脈が分からないといけません。
 書き手や作り手の主張や意図するものが分からないといけません。
 時には、概要や要約などといった大枠でまとめる力や、行間を読むなどといった力も必要になります。

 できるようになるまでには、文章の読み間違いや話の食い違いはよくあることです。
 ですから、あまり落ち込んだり気にし過ぎたりしないようにしましょう。
 失敗を恐れず、何度も繰り返し挑戦することで、確実に力がついていきます。

 

 

まとめ

 読解力を鍛える第一歩として、まずは本を一冊手に取り、上記の方法を試してみましょう。
 そして、読んだ内容をアウトプットする習慣を作ることが重要です。
 これを継続することで、日常生活や仕事での成長を実感できるはずです。

 ちなみに筆者は、自分が書いた文章を一定期間空けて自分で読み直した時に、理解がズレていたり、うまく言葉にできていない部分がかなり見受けられることが多いと感じていました。


 このブログを書いているのも、このような、読解力、要約力、アウトプット力を鍛えようとして実践しているからです。
 まだまだ未熟ですが、それでも以前の投稿を10個読み返した時に、すんなり理解できる投稿が1つあれば御の字だったものが、2つ、3つと増えていくのを感じることができると、とても大きな自信に繋がります。

 読解力は、より良い人生を切り開くための大きな武器です。
 是非今日から、或いは週に一冊からでも、始めてみるきっかけになれば幸いです。