2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

精神的な疲れが続いていると感じた時に気にしておくこと メモ

精神的に疲れ切ってしまった、病んでしまった、となる前に自分で気づけることはないか、というメモである。 メンタルが辛くなる理由や原因が分かっていれば、兆候や要因となるものを把握しやすくなるだろう。 ①無理していることはないか 無理をしていないの…

朝早く起きすぎてしまう時の対処

早朝覚醒と言われる症状がある。 実際には4時間とか5時間ぐらいしか眠れていないのに、普段は7時のところを朝4時に目が覚めてしまうとか、明らかに睡眠が足りておらず「もっと眠っていたい」と思っているのに途中で目が覚めてしまうというものである。 筆者…

人に必要とされるのは、不満を解決する力があるからだ。

" data-en-clipboard="true"> 少し前に、出張先で初めて泊まったアパホテルにて。 部屋にあるテレビでは特別企画が視聴でき、経営者で会長の元谷外志雄氏と社長の元谷芙美子氏の二人と、堀江貴文氏と司会の方の四名での座談が視聴できたので見ていたところ、…

試験を受ける時の学習効率を上げる段取り メモ

例えば、資格試験を受けるとすると、次のようなイメージで段取りをするとよいだろう。 ✕一通り教科書を勉強して、ある程度力がついたら過去問をやる ○一番最初に過去問から始める →最低限、次について把握する ・どのような問題が出るか ・どのような出題形…

最近周囲の人達と距離があると感じた時にできること メモ

誰でも感じることなのだろうが、「最近周りの人と距離ができた感じがする」とか、「最近周りの人が冷たくなったように感じる」ということは起こり得る。 そのような時は、とりあえず、あなたの素のままに接することである。 自分なりに普通に接して、普通に…

バイアスに引っかかりやすいかどうかを知るテスト、とその活用

ある日曜日、A君はお父さんと一緒に渋谷に買い物に行きました。 ところが、A君はお父さんとはぐれて迷子になってしまいました。 親切なお爺さんが泣いているA君を見つけ、交番に連れて行ってあげました。 すると警察官は「その子は自分の息子なんです、あ…

自分の心身の健康状態の確認の仕方 メモ

例えば、今日1日でうまくいっていることが5個、うまくいっていないことが5個あった時、どちらに注目するかということである。 気持ちが落ち込んでいる時は、ネガティブな方にばかり注目して自分を責めてしまったり、苛立ったり他人のせいにしてしまうことも…

若さを保つためにできること メモ

①人と会う、交流する 人と会わないということは「孤独」であり、認知症のリスクの要因となると言われている。 確かに「人と会うと疲れる」かもしれないが、疲れるということは脳を使っているということであり、活性化するということなのだ。 人と会って会話…

本番で緊張するのを何とかする方法 メモ

誰でも、本番では今までの成果を十分に発揮したいと思うものだろう。 結局のところ、もし今のところ上手にできていないのなら、本番までに上手にできるようになるまで何回でも練習することだ。 緊張しやすいのは「その時だけは上手にやろう」とするからであ…

自分が身を置く環境と自己成長の関係について

「朱に交われば赤くなる」という言葉があるが、人間は、周囲の人の行動、考え方、発想、過ごし方などに間違いなく影響を受けるものである。 自分の周りの人が何かの勉強や練習をよくやっている人達ならば自分もそうなっていくし、ゲームする人ばかりに囲まれ…

自己洞察力を上げつつ次に繋げる方法 メモ

①自分の考えや行動について、紙に書き出したり日記を付けるなど、アウトプットを続ける ②自分の上手くいっている所や伸ばせる所など、ポジティブな面に目を向ける ③大変なことや辛いことをどのように乗り越えたか振り返り、レジリエンスを伸ばす 自分を改善…

他人や世の中の悪い面が気になっても、まず自分の対応が先

例えば、世の中に悪口を言う人は、なぜこんなに多いのだろうかと考えたとする。 その場合、もしあなたの周りに悪口を言う悪い人しか集まっていないとしたならば、あなたの性格が元々悪いという可能性が高いからである。 「似た者同士が集まる」というのは心…

起床後に睡眠の良し悪しを判断する基準 メモ

睡眠には、時間だけでなく質というものがある。 時間としてたくさん睡眠が取れていたとしても、例えば「8時間以上眠れているが、途中で何度も起きてしまう」などという場合は睡眠の質が悪いと言えるだろうし、長く眠れば良いというものでもない。 個人差はあ…

完璧主義には加点方式もあって良いのではないか

完璧主義の人は、100%やらないと自分を責めてしまうことが多いように思える。 たった1つ間違えて95点だったとしても、全てがダメになって自分を責めてしまう。 普通は95点というと凄いことなのだが、「1問間違えてしまった」というように減点方式で考えてし…

メンタルの落ち込み具合に自分で気づく方法 メモ

最近少し疲れを感じていたり、メンタル面で調子が悪いと感じて気にすることは誰にでもあるだろう。 自分がメンタル疾患なのかどうかを自分で判断することができるのかと言うと、かなり難しい。 なぜなら、もしそれが分かるのなら、自分で休息を取ったり病院…

もっと自分を認めて肯定するための考え方 メモ

ポジティブ心理学においてのポジティブとは、「肯定的」という意味である。 一般的なイメージとしては確かに、前向き、明るい、積極的、行動的というような意味合いのイメージもあるのだが、肯定的という意味もあるのだ。 その点から見ると、内気な人や落ち…

人が変わるために必要な期間とアプローチの仕方について メモ

多くの場面においては、基本的には過去と他人は変えられないものだが、その相手が変わりたいと望んでいる場合においては、手間と時間はかかるが多少はできるだろう。 ただし、本人に問題意識ややる気がない場合はほぼ不可能である。 その場合、本人がやる気…

講評をするために身に付けておくこと

音楽指導に行くと、行った先の人達の個人の出来映えと、団体としての出来栄えについてコメントすることがあります。 そのためには、相手の奏でる音をよく聞き、繰り出す技術をよく見ていないと、一言コメントを求められた時に上手く対応することは難しいでし…

年齢を重ねるからこそ伸ばしたい能力 メモ

年齢を重ねてくると、体力の衰えを感じたり、脳や認知機能の衰えを感じる人は多いかと思う。 「老化をするのは嫌だ」と言ったって、いつか時間は来てしまうものである。 ただ、世の中で言われているよりも、衰える人もいれば衰えない人もいる、というのもま…

最近何か色々面倒くさいと感じるようになってきた時の気分転換 メモ

①人と会う コミュニケーションを取ることは脳を活性化させる。 人と会う約束をしたり、場所を選んだり、この人とどんな話をしようと考えるのさえ面倒という状況に陥っているのかもしれないが、少し面倒だからこそ活性化するのだ。 その他には、地域のボラン…

シンプルな優先順位の決め方 メモ

世の中には、時間術や時間管理という言葉があるが、それらは優先順位そのものと言えるだろう。 全ての人が1日24時間という同じ条件にある中、そこから生活の基礎となる睡眠、食事、入浴などの時間を取り除いていくと、自分の好きに活動できる時間は限られて…

嫌いな人に対する関心をなくす方法 メモ

職場などで嫌いな人がいて、それが気になって楽しい気持ちになれなかったり、いつもその人のことばかり気になってつい見てしまったり、考えたくもないのにその人のことばかり考えてしまう、ということはよくあることだろう。 では、その嫌いな人を自分の意識…

人と接しやすくしていくためにできること メモ

「最近の若い者は」という言葉がある。 ただ、これは先入観のある言葉にもなってしまうため、そうした言葉はあまり持たない方がよいだろう。 先入観のある言葉をまるで使わないようにするというのはなかなか難しいが、先入観のある言葉ばかり使っていると、…

何にもやる気がしない時にこそ対処しておくべきこと メモ

人の人生には波があるから、「今日はあまりやる気がしない」という日ももちろんあるだろう。 そういう時には無理せず、できるだけ何もしないようにすることだ。 真面目に生きている人ほど、無理をしたり、頑張り過ぎてしまう傾向がある。 時には頑張ることに…

他人の話や仕事の流れからズレないためにできること

他人の話の流れや質問からズレた受け答えをしないためには、普段から練習するのみである。 相手がどんな回答、論点、基準、内容を求めているかを察する力というのは、とりわけ仕事においては極めて重要な技術や能力と言える。 なぜなら、相手が求めることを…

「嫌がらせに対してやり返す」よりも良いこと メモ

職場でも学校でもどこにおいても、嫌がらせをしてくる人というのは少なからずいることだろう。 また、嫌がらせだけに限らず、嫌味を言ってきたり、マウントを取ってきたり、何かにつけて必ず「違う」と話を遮ってくるようなことも同じだろう。 そういう人達…

ネガティブな気持ちを出し切るコツ メモ

気持ちが落ち込んでネガティブになったり、辛い状況に置かれて不平不満が出てしまうような心境を人に話す時、それを「ガス抜き」という言葉で表現されることがある。 ガス抜きをすること自体は良いことだろうが、それをするにしても相手が必要である。 また…

自分の心や人生に気楽さを取り戻す言葉の使い方 メモ

長い人生、どうせ生きるのであれば気楽に生きることができた方が良いものだ。 気楽に生きるためには、そうするための言葉の使い方も必要だ。 言葉の力というものは想像以上に強力であり、上手に使いこなせれば様々な困難を小さく感じて物事を乗り越えて行っ…

メンタルの落ち込み具合いを自分で確認する方法 メモ

①ネガティブ思考の割合が高まっていないか 一日の中には楽しいことも苦しいこともあるものだ。 仕事でミスして怒られても、他のどこかで楽しいことや心が癒されることがあったはずである。 「一日の終わりに楽しいことを思い出すか、それとも苦しいことを思…