2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

悪口にならないガス抜きのやり方 メモ

悪口にならないようにガス抜きをするためには、事実と感情を分けて話すことです。 例えば、職場のAさんとの人間関係が良くなくてBさんに相談する時に、Aさんとの出来事を悪口にならないように話すことです。 Aさんのやったことやあなたに言ったことは事実で…

自信がなくても気にせずやっていくための考え方

自信は「ない」のが普通です。 世の中の多くの人が、実は自信がなかったり頼りなかったりするのでしょうし、実は「これをやってもうまくいくのだろうか。」と自問自答しながら生きているものです。 もちろん筆者も同じです。 これに加えて、「自信があるとか…

ため息をつくことの効果 メモ

よく、ため息をつくとすかさず、「ため息をつくたびに幸せが一つ逃げるよ」などと脅かす人がいたりします。 しかし、ため息をつくと、息を吐くことで自律神経が副交感神経優位に切り替わるという効果もあるので、良いイメージで受け取ることもできます。 一…

失敗や挫折から立ち直る方法 メモ

失敗や挫折を経験するとなかなか立ち直れないことも多いかもしれません、 しかし実際のところ、失敗や挫折をするのは良いことでもあって、そこから同じ失敗や挫折をしないように何がしかの経験を得るようにすると良いということです。 今まで数えきれないほ…

反抗期の子供との付き合い方 メモ

まず、子供が反抗するということは良いことです。 なぜなら、もし反抗期がなければ相手との人間関係や距離感がよく分からないまま社会に出てしまうことになるからです。 反抗するということは、相手との距離感を測っているのであり、つまりは社会性を身につ…

なかなか眠れない時の対処法 メモ

①気にし過ぎない 自分以外のみんなが毎日ぐっすり眠れているかというと、そんなことはまずないでしょう。 人それぞれですが、1週間に1日程度とか1ヶ月に数日程度などの周期でなかなか寝付けないという日や、起きた後に眠りが浅く感じるという日は誰にでもあ…

気持ちを切り替えたい時には口癖だけでもいいから変える

ちょっとしたことで失敗してしまったり、まったく想定していないのに悪いことが起きてしまうということは、誰にでもよくあることです。 ただその時に、最初に口をついて出る言葉がネガティブ過ぎると、その後に起こる現実の出来事にも良くない捉え方をしてし…

とりあえずやめるだけで気持ちが楽になること

①他人の幸せを覗き見るのをやめる SNSや動画などで他人の華やかな生活を見るのは、自分が惨めになる最も簡単で確実な方法です。 なぜなら、人間の脳には「同じものであっても、周りと比べて小さいものはより小さく見せ、大きいものはより大きく見せる」とい…

相談することは悩みの解決方法の一つ

自分はそれなりに頑張っているという自負があったとしても、プライドをかなぐり捨てることになっても、それでも相談する勇気を持った方が良いです。 相談するには、人それぞれに恥ずかしさやプライドなどがあるでしょうから、実は結構勇気がいることでしょう…

聞き上手な人の話の聞き方

①話題だけでなく話し手にも興味を持つ 人は、自分の興味のない話題は聞けない、もしくは、そのように思い込んでいるようです。 例えば、喫茶店のスイーツの話題になっても「自分は甘いものをそんなに食べないので、分からないしどうしようもない」と思ったと…

仕事にも遊びにも使える時間術

①集中力のある時間帯に集中力が必要な仕事をする 特に午前中は一日の中でも最も集中力が高い時間帯なので、「午前中にどんな仕事をするか」ということが一番重要です。 「その日の仕事の始めに最も大変であり最も高い集中力を必要とする仕事をする」というこ…

物事の見方と受け止め方を変える事でストレスを無くす方法

①「失った」ではなく「返した」と考える こと人間関係においては、「借りているものと考える」ということです。 もう少しかたちを変えて言うなら、この世に生まれてから死ぬまでの間に出会う、両親、兄弟、友達、恋人、配偶者、子供、ペットなどは、「自分の…

怒りっぽくなってきたと感じた時の対処法 メモ

怒りっぽい人や切れやすい人というのは、怒りをコントロールする能力が欠如していると言われています。 世の中の多くの人は、普通は心の中で怒っていても、その感情を露にしたり表情として出さないように、ある程度は我慢するものです。 では、怒りをコント…

人前で話す時に押さえておくポイント

人前で話す機会というのは、何かの拍子で突然訪れるものです。 社会に出て様々な経験を積んでいけば、そこそこ大勢の前で話したり、大切なことを伝える場合もあるでしょう。 普段のお喋りのように一人や数人程度ならば誰にでも経験があるのでしょうが、大勢…

動揺してしまう時に、落ち着きと冷静さを取り戻す方法

何か問題に突き当たった時というのは、基本的には自分自身が乗り越えられることしか起こらないと言われます。 それは、あなたが考えて目にしている出来事は、すべてあなたの気持ちの投影だからです。 ですから、問題に対して動揺したり尻込みしてしまうより…

睡眠を改善するために、眠りにつく前にできること メモ

よく、眠りにつく前に今日あった出来事を振り返り、良かったこと、楽しかったこと、前向きなことなどを3つ思い出して日記に書き出すと良い、と言われることがあります。 その「良い」と言われることについての理由は2つあります。 ①ポジティブなことに注目で…

疲れている時や疲れやすい状態の時でも効率良く仕事をする方法 メモ

①朝の時間を活用する 起床後の2時間は脳の疲労もなく脳内も整理されているため、集中力が高い状態にあると言われます。 ですから、1日の仕事を始めるにあたって、最初の数時間をどのように使うかということが最も大切になります。 イメージとしては「1日の仕…

気持ちを切り替えて、前向きさを取り戻すための言葉 メモ

仕事が忙しいとか、納期の直前とか、やらなければならないことが山積みになってどうしていいかわからないという時に、焦ることがあるでしょう。 そういう時の対処法は様々あるでしょうが、まずは自分の気持ちを落ち着かせるための言葉を自分にかけてあげるこ…

会話の印象を良くし、少しでも「話が合う人」と思わせる方法

①聞き心地の良い言葉を使う 耳から入った言葉は、一般的にはそれに対応する感情や感覚や情景などによって自動的に変換されます。 また、この変換を理性でブロックするのは難しいとも言われています。 例えば、「みかん」という単語を聞いても、普通は「みか…

アウトプットを楽しむことで得られるメリット

①自分で得た知識や経験を上手に使いこなせるようになる 勉強したものはできるだけアウトプットをしておくことが大切です。 自分の持っているものをいつでも出したり上手に使いこなせたりしないと、チャンスを与えられた時にうまく対応することもできないから…

相談相手の作り方、見つけ方 メモ

生きていく中で「悩みがあっても誰にも相談しない/できない」というのは、その悩みがだんだんと大きくなっていったり、取り返しがつかなくなってしまう原因にもなりかねません。 もし悩みが軽いうちに相談できれば、ひどくなる前に対処できることも多いと思…

優柔不断を改善するためにできること メモ

「AかBかで選ぶ時、どっちにしていいかわからない状態」というのは「どちらでもよい」ということなので、優柔不断であることは時間の無駄と言える一面もあります。 優柔不断に悩むのであれば、「先に決断のルールを決めておく」ようにすると悩みにくくなりま…

やりたいことを実現する方法 メモ

やりたいことがもし、「自分がどうしても実現したいこと」なのであれば、難しいかどうかは関係なく、実現に向けて進めていった方が良いです。 「やりたいけどどうしたらよいだろう」悩んでいる人がいるなら、世の中には様々なデータや平均値などがあって、例…

他人の評価を気にし過ぎないための対処法

他人の評価がいつまでも気になるのは、「自分に自信がないから」です。 とは言っても、自分の中のすべての分野において納得して充実しているような人なんて、まずそんな人はいないでしょうから、誰だって自信のない部分が多少あるくらいは普通のことです。 …

もっと頭を良くするためにすべきこと

①勉強する 問題解決能力や思考力とは、一般的には知識を使って推論するのが原則です。 ですから、知識が豊富で推論の幅が広い人が頭がいい人だと言われ、推論の幅が広がるということは、仕事の機会が広がるということでもあります。 自分がなすべきことに必…

逆境を乗り越えるために気を付けておくべきこと

たとえ小さなことであっても新しい挑戦をしていれば、誰でも逆境を経験することがあるでしょう。 逆境は決して心地の良いものではないかもしれませんが、こうしたことはある意味試練と捉えることもできます。 その中にいる間、上手に耐えて学習し続けたり、…

傷つきたくないという気持ちへの対処法

①傷つくことは良いことだと考える 新しいことに挑戦しようとしても、「失敗したり傷つきたくない」という人は多いものですが、傷ついた方が良いこともあります。 言葉というのは 言い換えができますから、何でもネガティブなことをポジティブに言い換えてみ…

どのように生きるかをどのように考えるか

「一年の計は元旦にあり」と言われますが、正月も三が日を過ぎ、仕事始めをした方もいるかと思います。 さて、「どのように生きるか、何をしたいのか、どういう人生を送りたいのか」をよく考えることは大切ですが、閃きややる気が湧き上がったとともに無茶な…

毎日を楽しく生きる時間を少しでも増やす方法

毎日を楽しく生きるには、様々言われていることの中には、「自分のやりたいことをハッキリさせる」とか、「そのハッキリさせた活動を通して、少しでも手応えを感じている実感があること」とか、「良好な人間関係に囲まれて過ごす」などということをよく聞く…

努力が過剰なのか不足なのかを見分ける方法

自分は努力のし過ぎなのか、それともまだ足りていないのかを見分けるには、「自分がやれることを、やれる範囲でできているか」を見つめ直すことが大切です。 次の三つで判定することを基本としてみると良いでしょう。 ①記録をつける②加点法で調整する③生活の…