2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

今の段階で一番良いと思う教えを得る方法

音楽指導に行くと、本番の1、2週間前に初めて呼ばれて、そのたった一回の数時間の中で、「一番からは少し程遠いかな」という仕上がりのバンドに「一番を取れるようにして欲しい」と言われることがあります。 また、正しい指導、本当の指導というものを要求さ…

暑い夜でも寝付きを良くするためには メモ

①寝る前に入浴しておく 眠りにつくためには、体の深部体温というものが通常よりも一度下がるのが良いとされる。 しかし、他の季節では自然に下がっていくとしても、夏はそもそも暑いから下がりようがない。 入浴をして一旦体温を上げたり、シャワーだけでも…

意識して直感を働かせることはできるか メモ

直感は、一般的には閃きやある一瞬で下した判断などについて言われる。 当たり前を積み重ねて論理的に進めて、「だから分かった」となることではない。 前者を直感と考えた時にまず最初に言えることは、直感というのは明らかに論理よりも抽象度が高い世界の…

自分は確認過剰かもと思う癖や傾向にはどう対処したらよいか

あることをすると、「やり忘れがないか」とか、「それでよかったのか」ということが気になったりして、何度か確認することは誰にでもあることなのではないかと思う。 もし、心配になって何度も同じ確認をして余計に時間を使ってしまうという場合、自分でルー…

集中している時間を延ばすには メモ

一昔前頃は、「集中力は有限」だと考えられていたが、現在では、「目の前のことに対するモチベーションがなくなってやる気がなくなってしまうから、脳でも集中ができなくなってしまう」ということが分かり始めているそうだ。 脳のスタミナとしてはまだまだや…

目標を立てたらその後どうするか

目標を立てたらそれを実行するために、必ず毎日見返すことが重要である。 なぜなら、「忘れてしまうから」である。 人が自分で立てた目標を達成できない理由はここにある。 誰であれ、覚えてもいないことを実現することは不可能なのだ。 だから、毎日見返し…

今に集中するためにできること メモ

人は、未来のことを考えると不安になり、過去のことを考えると後悔ばかりするというのがなんと多いことか。 それを振り払おうとして今に集中しようとするのだが、それは大切なのだがなかなか上手くいかないし、何でもかんでも頑張りすぎるのは良くない。 ま…

メンタルが落ち込まないようにするためにできる予防策 メモ

仕事でも人間関係でも何でも、うまくいかない時期が続くと心も体もそれなりに不安定になってくることがあるだろう。 メンタルが落ち込んだり心が乱れたりしてくると、眠りたくても眠れなかったり、いつまでたっても疲れが抜けなかったりするようになってくる…

より良い休憩、休息の仕方 メモ

より良い休憩、休息を取るために、例えば以下のようにしてみるとよい。 ・スマホを触らない ・パソコンやタブレットなどの機器も触らない ・ぼーっとしてみる ・目を閉じて視覚情報を遮断してみる ・公園などを少し散歩してみる ・他人とおしゃべりしたり雑…

ぐっすりと深い眠りに入りやすい室温について メモ

眠りにつく時の部屋の温度は、少し肌寒いくらいの方がちょうど良いと言われている。 身体の深部体温という者があり、深い睡眠に入るためにはその深部体温が通常時よりも一度下がる必要があるため、体温が下がりやすいように少し肌寒い方が良いそうだ。 体温…

疲れが溜まっている時の過ごし方 メモ

①休日に昼まで寝ない 休日に昼まで寝ると体内時計がずれてしまうため、休日明けの日が今までよりも辛くなってしまう。 もし平日が7時起床の人が週末の休日に12時起床していた場合、月曜の朝は体内時計が5時間ずれている状態となる。 そうすると、月曜の朝は7…

正しい姿勢の利点 メモ

姿勢とセロトニンの分泌は深く関係しており、背筋をピンと伸ばした状態の方がセロトニンが活性化されやすくなる(感情が安定する)。 緊張しやすい人によくあるのが、姿勢が前かがみや猫背になっている、あるいは本番で原稿などを見るために下を向いていると…

自分の性格、欠点、短所は、直したり改めたりする方が良いのか メモ

他人から何か言われて、自分の性格に自信がなくなって、それを直したらいいのかどうしようかと悩む人がいる。 性格というのは簡単には変えられないものである。 その人が何年生きてきたのか知らないが、そこまで培われた性格というのを、何ヶ月とか、半年と…

自己肯定感をどのように育んでいくか メモ

多くの場合、前向きで自信があって積極的な様子の人を、自己肯定感が高い人だと思っていることはあるだろう。 自己肯定というのは「自分は何てダメなんだ」と思っても、「それでも自分は自分だから」と認められることが本来の意味合いと言われている。 ダメ…

長時間集中して勉強や仕事をするには メモ

今に向き合って勉強するためには、長時間集中できるかどうかが大切である。 なぜなら、勉強にしろ仕事にしろ、集中力がないと捗らないからだ。 自分の人生で、「これだけは何としてでもやりたい」というのがあれば尚更だ。 多くの人は今の時点の頭の良さとい…

運がいい人と悪い人の違い メモ

運がいい人と悪い人の差は何なのか。 いわゆる「ツイてる」という状態は、運のうちには入らないと言われている。 本当に運がいいというのは、「人生が順調である」ということだ。 例えば人から慕われることなどがそれであり、運がいい人というのは、言ってし…

スマホ依存を何とかしたい時にできること メモ

スマホばかり使っていると、現代では「スマホ認知症」というリスクも出てくるそうだ。 スマホを使い続けてしまうことによって物忘れやミスが増えて、認知症のような症状が出てしまう人が増えているというのだ。 また、連続して長時間使い続けることで、うつ…

悩みの原因の解消のためにできること メモ

悩み事には、大きく分けると3つの原因に分けられると言われる。 ①ネガティブな感情 「辛い」とか「苦しい」と言った感情のこと。 話を人に聞いてもらうなど、ガス抜きをするとスッキリすることが多いし、それだけでも精神的な負荷は軽減される。 また、運動…

目標を立てる時の注意点 メモ

まず最初に言えるのは、最初から高すぎる目標を立てないこと、絶対できる目標を立てることである。 不可能だなと思えるようなことを最初に立ててしまうと、叶いづらくなったり回り道をして疲れ果ててしまう。 そうして無気力になったり、目標を立てるのが怖…

悩みを解決するために最初にできること メモ

思っていることを言葉にしてみる、いわゆるアウトプットをしてみる、ということである。 その後、行動できるものは実際に行動に移すことである。 そうは言っても、いきなり流暢につらつらとアウトプットすることはできないだろうから、まずは自分を思ってい…

なぜ夢や目標が実現できていないのかを考える メモ

なぜ自分の夢が実現できないのかという時に最も考えられるのが、「何を実現したいのか、自分でよくわかっていない」ことである。 例えば、お金持ちになりたいのなら、「では、いくら稼げればお金持ちと言えるのか」と聞かれたらよく分かっていない、というの…

物事がうまくいかないのは遺伝のせいなのか メモ

何か嫌なことがあったり、上手くいかなかったり、「向いてないな」と思ったりする時は、「もしかしたら遺伝のせいなのか」と考えてしまう人がいる。 確かに遺伝も一つの要素なのかもしれないが、遺伝子は様々あって、生まれた時にはオフの状態になっているの…

他人からのネガティブな話を少しでも楽にするには メモ

ネガティブな話を聞く時は、サラッと受け流したり中立でいたりするように心がけると良いと言われることが多い。 しかしいくら気をつけていても、もらい事故のように自分もネガティブな気持ちに巻き込まれてしまうことがある。 そのような時は、相手が思うよ…

新しいことに挑戦するのが怖い時 メモ

新しいことに挑戦するのが怖いのは当たり前だし、それは人間の本能でもあると言えるので、今の自分ができる範囲を少しずつ広げてみたり、超えてみようとして取り組んでいくのがよいだろう。 人は、まだやったことのないこと、まだやったことのない仕事などを…

自分のことを理解してもらうためにできること メモ

「自分のことを理解してくれる人はいない」と言うと残酷なように聞こえるが、まあ無理もないことではある。 というのは、「自分の気持ちを理解してもらえるとは何か」とか、「自分の気持ちを理解してもらえているとはどういう状態か」というような、「いつど…

過去の楽しかった思い出に浸ることと、今を生きることについて メモ

若い頃に楽しかった頃の過去の写真などを見たり、思い出の品を掘り返して手にして懐かしがったり、楽しかった当時のことをその時の人と会ってお話ししたりすることには、癒しの効果やポジティブな効果があるそうだ。 過去の楽しかった思い出に浸ることは、言…

欠点、短所、コンプレックスに悩んでしまう時の対処 メモ

結論としては、「できない自分をまず認めて受け入れる」ということが大切である。 例えば、対人関係に不安や苦手意識を持っているというのは誰にでもあることだろう。 他人と話していれば、感情の変化を感じることくらいはお互いにあるものなので、その中で…

周囲の共感や承認を得るために一人からでもできること メモ

頭に思っていることを言語化したり辛い気持ちなどをガス抜きすることは、頭も心も整理されてスッキリして良いと言われている。 簡単な方法では、紙に書き出したり日記をつけると良いとされているが、自分以外の誰も見ることはないので好きなことが書けるメリ…

自己成長を停滞させないためにできること メモ

人間の脳は、ちょっとだけ難しい課題を課せられた時にドーパミンが最大限に分泌し、それに対応する間は本来の倍近くのパフォーマンスを発揮すると言われている。 これを仕事に当てはめて考えると、普段から負荷が少ない楽な仕事ばかりしていると、こうした応…