2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

コミュニケーションに物怖じしてうまくできない時

コミュニケーションとは相手があるものなので、時には「こんなこと言ったらどうなのかな」と色々思いを巡らせて、自分から焦れてしまって言い出せないようなこともあるかもしれない。 しかし、コミュニケーションは言葉のキャッチボールでもあり、自分が投げ…

バイアス、先入観、思い込みから逃れるには、そのことを知ること メモ

人間の脳は錯覚に陥ることがあり、例えば同じ量の飲み物を器に入れるとしても、その器の大きさやかたち、とりわけ長さや深さや色などで錯覚してしまい、その結果、過剰に飲み過ぎてしまったり満足できなかったりしてしまう。 このような錯覚は「バイアス」と…

SNSで情報発信するときに気をつけること

SNSでビジネスなどでなく個人で情報発信するときは、自分の中でのローカルルールを作っておき、それを実践しながら、かつブラッシュアップしながらやっていくとよい。 自分が個人的に情報を発信する時には、その情報の内容以前に「自分がどういう人として見…

社会にとって重要な四つのこと メモ

人間社会において、社会を構成するものの中でも極めて中心的なものは、特別に重要視して守られていかなければならない。 特に新型感染症のような大きな社会の変化があった場合の中では、社会が大きく動いたことに対して決して浅はかに決断したり行動したりせ…

睡眠の時間と質の改善のために良いこと悪いこと メモ

よく眠れるようにしたいなら、基本的には寝る前2時間程度はリラックスして過ごした方がよい。 リラックスして交感神経優位の状態を副交感神経優位の状態に切り替えていないから、いつまでも頭が興奮して眠気が出ないという可能性がある。 また、寝る直前まで…

うまくいく人の考え方 メモ

①意識して行動を選択する 自分で意識して自分の行動を選択し、人の意見に流されないことである。 もし何か物事が起きて、「あんなことが起きたんだから、こうなるのは当然だ」と受け止める時、投げやりになって感情に流されるままに受け取るのと、反面教師に…

幸せになるための2大原理 メモ

①テニスの原理 テニスの試合では、ラインギリギリのきわどいボールを打てば打つほど勝つと言われている。 だから判定でもめる時も多いのだが、その判定の時に自分に有利な判定に文句をつける選手はいないだろう。 というのは、選手はいつも自分の不利な判定…

仕事にやりがいを感じるためにできること メモ

「自分は仕事が大好きだ」とか「この仕事が生きがいだ」というタイプの人にとってはそれでとても良い事だが、中には「仕事が面白くない」とか、「仕方がないから働いている」と言った人も少なくないのではないだろうか。 ほとんどの人の場合、人生の中で最も…

ストレスを少なくし、活き活きとした毎日を送るには

誰でも、どうせ送るのなら、毎日幸せで活き活きとしていて、いつまでも長く若くて活力の溢れる身体と心を持ち、円滑な人間関係を築けるコミュニケーション能力をもって楽しく送れる毎日の方がよいだろう。 次のどちらの方法も、習慣のように長く続ければ続け…

継続力をつけるための考え方

同じことを毎日続けるためには、次のポイントが大切である。 ①「同じことを毎日続けよう」と思わないこと ②今日の一回分を確実に、且つ楽しくやれるようにすること ③自分なりの気付きや工夫をもって、楽しさを追加していくこと 継続させたいことを「毎日続け…

物事がうまくいっていない時に気にすべきこと メモ

人生では、一生懸命頑張っているのに、失敗したり、ちょっとした抜けやミスを繰り返したりして、何をやってもうまくいかない時期もある。 しかしそのような時でも、ほとんどの場合は自分で修正することができるので、以下のようにうまくいっていない人の特徴…

在宅ワークが続く時に気をつけておくこと

在宅ワークでは、一般的に「報告・連絡・相談」と言われる通常のやり取りにしても、何かトラブルが起きた時にしても、なかなかそのやり取り自体がうまくいかない、ということに繋がってくることがある。 このような中においては、自分からコミュニケーション…

夢を叶えられる考え方、潰してしまう考え方

①ネガティブなことを言ってくる人の言うことを真に受けない 正しい夢の叶え方をするために、「夢を誰かに潰されてしまう人と、自ら夢を潰してしまう人の特徴」を知っておくことである。 それを知ってやっているか、知らずにやってしまっているかは一先ず置い…

チョコレートの歴史と、収穫から商品になるまで

今日はバレンタインデーということで、ふとチョコレートのできるまでが気になったので、ほんの取り掛かりの知識だけでもと思い調べてみました。 チョコレートの歴史 チョコレートのできるまで チョコレートの歴史 " data-en-clipboard="true"> チョコレート…

夢を叶えるための考え方 メモ

①夢は現状の外側に設定する方がよい ②夢は一つだけでなく、人生の各側面において満遍なく設定する方がよい ①夢は現状の外側に設定する方がよい 近年の書籍などでは日本語で「夢」と言うとかなり漠然としてしまう状況もあるため、英語で「ゴール」として、現…

自分より凄いと思う人に出会った時に自己成長をより加速させるには

①自分自身に焦点を当てる ②凄いものはやはり凄いので、その相手を尊敬する ③うまくいくやり方を積極的に教えてもらう ①自分自身に焦点を当てる 仕事でも勉強でもスポーツでもなんでも、世の中には自分よりも能力が高かったり、お金を稼いだりする人がたくさ…

睡眠時間と起床時間はどちらを優先させたらよいか メモ

現在健康な体であれば、起床時間を優先させた方がよい。 理由は、体内時計をリセットしないと体が時間を把握できなくなるからである。 人は朝日を浴びてから15~16時間後くらいで眠気が現れると言われている。 だから、例えば朝6時に起床で睡眠時間は8時間取…

夜にスマホを見ると太りやすいと言われるのはなぜか メモ

スマホを始めとしたブルーライトの波長を夜に浴びるのは、次の理由のため良くない。 ①メラトニンを抑制して眠気を覚ましてしまう ②ストレスホルモンであるコルチゾールを分泌させてしまう ③食欲増進ホルモンを活性化させてしまう スマホの発しているブルーラ…

固定思考を改善させるためにできること

固定思考とは、簡単に言えば思い込みのことである。 固定思考を持ったまま生きるということは、間違ったことを強く思い込むとか頭が固いままでいるとうことになるので、本来ならば他にも様々な可能性があるのに思考停止している状態ということにもなる。 だ…

老後に備えて金融商品を持っておくのも大事だが、働く力をつけておく メモ

年金などの保険は、加入してお金を納めている人のうち、満額もらえず亡くなった方や支給開始前に亡くなった方などのお金が、受給条件を満たしている長生きしている人に行き渡っているというものだとのことです。 筆者としては年金や保険が不要とまでは言わな…

仕事の生産性を上げるには

①過程や頑張った感に惑わされない 仕事のできる人ほど目的と結果に着目し、目標も逆算して達成に向けて考える。 また、もしうまくいかなかったり失敗したことがあった場合は、目的を達成できなかった原因について、前もって立てていた目的と結果と照らし合わ…

不安な気持ちを鎮めるためにできること メモ

人は不安になると、脳の中にある扁桃体という部分が興奮すると言われている。 扁桃体とは危険を感受する部分で、古くは原始時代から、人間が猛獣に出会った時などに扁桃体が興奮し、直ちに逃げるか戦うかの指令を出す部位であると言われている。 この扁桃体…

上手にコミュニケーションを取っていくために大切なこと メモ

コミュニケーションにおいては、前向きで、心を開いて、相手を受け入れる姿勢を持ちながら、笑顔で臨機応変に対応していく方がまあまあ上手くいくことが多い。 過剰に勘ぐったり緊張していたり、何が正解かに固執していたら、不安や警戒心を強めた態度で接す…

反芻思考や脳内ループ再生をどのように対処するか メモ

同じ考えや不安やネガティブなことが繰り返されて、頭の中から振り払うことができない人は、脳の前頭葉が疲れている可能性がある。 考えていることを切り替えるという機能は前頭葉が担当で、脳内物質ではセロトニンが担当しているとされる。 これらをひとま…

精神的に強くなるための練習 メモ

「精神的に強い」という状態は、決して何かが起こった時に我慢する力が凄く強いというわけではなく、気分転換するための時間を作ったり、ストレスになるような状況や嫌なことが起きる確率をそもそも減らしている、ということもある。 ①断る 嫌なことや嫌な仕…

マウントをとってくる人への対処

マウントを取りたがる人は、基本的には「かまってほしい暇人」である。 そして、自分で自分のことを認められないのでいつでも不満だし、自分の力だけでしっかりと立てるほど自信もないし、自分の言うことを聞いてくれないからコントロールしようとしてくるの…

他人から嫌われた時に自分でできること メモ

もしも人から嫌われたとしても、「それでいいと思うようにする」というのが結論である。 他人の考えに振り回されて生きているようだと、「自分の人生の時間を生きていることにはならない」のだ。 自分を嫌ってくるその相手の人は他人なので、「○○さんから嫌…