2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイエットがうまくいかない時に気を付けること

1. 冷静になる ①怒らない ダイエット中ならば、特に怒らない習慣を身に付けるとよい。 怒りはストレス解消どころかストレスホルモンを増加させるからだ。 過剰な内因性ステロイドで、同じものを食べても痩せにくくなるからである。 ②今までつけていた記録を…

知識が広がる読書のやり方

●その時点その月の売れている本のランキングトップ100を全部読む。 ・写真、アニメ、漫画系などは除く。 ・ネット書店であれば楽。 ・どの店にするかはどこでもよい。細かいやり方は後々自分で作っていけばよい。 普通の読み方で1日3~4冊くらいは読める計算…

アウトプットの力を伸ばすためにやった方がよいこと

1. 3~5分くらいの話をしたい場合 ①話したいことを全文書き出す ②読んで練習をする やればやるほど時間がかからなくなっていく。 2. 何かを見たりインプットした場合 ①自分なりにまとめて感想を書くなどしておく ②SNS等、他の人に伝えたり、共有できるかたち…

プロダクト・ポートフィリオマネジメント、SWOT分析を個人に応用する

●プロダクト・ポートフィリオマネジメント(以下PPM)を用いた自分のスキルの棚卸 PPMは、企業において各事業の位置付けを確認し、 経営資源(人・金・物)について最適な振り分けができるよう、 戦略を策定するための分析手法の一つ。 「市場成長率」と「市…

自分のビジョンを明確にするためにできること

これまでの自分と向き合い、これからどうしていきたいかを書き出すこと。 ①内省する 自分の中にある、好きなこと、情熱、才能、得意分野、やってきたことなどについて書き出す。 ・自分はどのような価値観を大切にしているか。 ・自分の大好きなことのリスト…

ビジネスセンスの磨き方

●ビジネス形態の変遷 昔はBtoB、BtoC。 今はCtoCに変わっていっている(メルカリ、Uber、Airbnbなど)。 どの業界でもCtoCが起きたら、世界中の経済基盤が変わる。 ●お金に繋げられるビジネスセンスがあるか? 朝食はエジソンが作ったと言われている。 ・それ…

先延ばしの原因と、改善のための対策

●原因 1. 睡眠不足 2. 行動が定まっていない 3. 感情を調整できていない 最も大きな括りとしての原因としては、自制する力が低下または不足していることである。 また、自制については、ここでは文脈によってセルフコントロールや調整などと言い換えている。…

心配性への対処、心配性の利点について

1. 心配性の原因と改善法 ・原因 これまで取得してきた情報に因る。 ・スプラリミナル知覚 頭に入った情報は、行動に何らかの影響を与える。 また、その人の中に入った情報によって性格も変わってくる。 これから旅行に行くのに空き巣被害のニュースばかりが…

意志を強くするには

1. 意志の強い人の特徴 ①自分の意志の力を使う場面を選べている ②意志の力を使わなくてもできるようになるよう工夫している ③共感能力が高い ④抽象的、客観的な思考が強い 2. 自己連続性を高める 今の自分と未来の自分との繋がりを強く(近く)する、という…

老後の蓄えについて考える

●年金 20~70歳まで50年間年金を払い、70~90歳まで20年間もらうとし、 サラリーマンの収入の2割で払い、給料の50%の年金をもらうとすると、 自分の年収の10倍は払っていて、給料の50%位をもらうことになる。 払う時: 50年 X 20% = 1000% 貰う時: 20年 X 50%…

定年・老後に備えて準備しておくこと

①ビジョンを持つ 自分の人生の方向性について考える時間を持っておくこと。 ・自分がどう生きるか。 ・どんなことをしたいか。 ・どんなことをしたかったか。 ②遊び・趣味を持つ 時間を持て余すと認知症のリスクが上がることが言われている。 年を取ってから…

積読をさっさと読んで処理するには

●ポイント ・読む習慣、時間を作ることの方が優先 ・完璧に理解しようとしない(行動力が下がるため) ●方法 ①目次と全体を読む(オーバービュー) 目次でどのような構成になっているかを大まかに把握しておく。 全体は何となく読んだという感覚でOK。 各章…

やる気、モチベーションを上手に維持し続けるには

●ポイント ①ドーパミンの分泌を促す行動を含める ②1サイクルのセットにして繰り返す ●流れ ①目標を明確に設定する より具体的な、 ・言葉、単語、文章 ・数字、数値 ・期日、日付 ・過程、段階 目標をより具体的にしていくには、後からでもよいので、達成す…