もっと自分を褒めること

 
自分で自分を褒めることは積極的にやるべきである。
日本人(筆者自身もそうだが)は、自分はダメだとか、頭が悪いとか、
自分で自分の欠点ばかり言つって貶めてしまう人が意外と多いように感じる。
 
「人は言葉に影響される」という研究結果がいくつも出ているのにである。
「自分はできる」と思えば、多少なりとも能力は上がるものだし、
本番前に「緊張してきた」と言えば言うほど悪化して能力が発揮できないものだし、
新しい経験に対して「ワクワクしてきた」といえば、パフォーマンスが上がるものなのだ。
 
アファメーションといって、自分に対して肯定的な言葉を述べるというやり方がある。
心理学や脳科学面でも、自分を褒めるとドーパミン等のプラスに働く脳内物質が出て、
やる気も上がるし、モチベーションといった目的意識も動機付けも上がり、
結果として記憶力や集中力が高まって、物事がうまくいくということになる。
 
また、自分で自分のことを悪く言うと、ストレスホルモンが出ることで能力も下がるし、
記憶力など他の部分も落ちてしまうことが分かってきている。
だから自分を否定しないで、もっと褒めることが大切なのだ。
 
「自分はよくやっている」、
「自分は大丈夫だ」、
「今の自分でOKだ」と言うことで自己肯定感も上がるし、
今はダメな自分であっても、一旦認めることで自己肯定感も上がるのだ。
 
「何もできなかったけど、そんな自分でも大丈夫。」
「次頑張ればいい。」
「外見は良くないけど、そのかわり愛嬌があるからいい。」
と言えばいいし、それだけで良い精神的効果が得られるのだ。
 
世の中、一生懸命やっても、周りがいつも褒めてくれるということは多くない。
だから自分でも自分のことをどんどん褒めてあげたらよい。
前向きに自分のことを鼓舞してあげれば、やる気や能力は上がり、
自分も前向きになり、物事は良い方向に向かってゆくものなのだ。
 
自分を褒めるだけで良い効果があり良い結果に繋がるのであれば、
もっと自分の考えをよく知ったり見直して、自分の行動を振り返って、
もっともっと自分のことを褒めていくべきなのである。