新しく行動を起こす時の判断基準


 人生を変えたいと思ったら行動するしかありません。
 自分のことを差し置いて人様のことを言うのもなんですが、しかし、世の中には行動しない人がとても多いものです。

 多くの人は「失敗したらどうしよう」などと考えるのでしょうが、実際に取り組んでみれば、大半は特に大きな問題が発生することはありません。
 発生したとしても解決できる範囲だったり、後々あれは実は幸運だったと思える出来事になったり、ネタ話として使えるようになることがほとんどです。

 世の中では、何か情報を知っても、実際に行動する人は100人いたらその内10人程度と言われているそうです。
 さらにその中から継続することができる人は、いたとしても10人中3人程度で、その中からうまくいく人は1人いるかいないかで、2人いればかなり良い方なのだそうです。
 そうは言っても、上手くいく可能性は準備次第で上げられることもありますし、上手くいかなかったとしても経験値として学べることは多いですから次に繋げやすいですので、一先ずは小さく始めてみることです。

 しかしそれ以上に大切なのは、実際に行動に起こすかどうか判断に迷った時には、「これからすることは自分の価値観に合っているか」と考えることです。
 価値観に合っていると思ったら動けばよいのです。
 今のところ価値観は特にないというなら、一般的な道徳や倫理、また、法律やルールなどの面から見て外れていなければやってみればよいですし、実際にやってみた経験を通して自分の価値観を探してみたり、これだと思うものがあれば身に付けるようにしていったらよいです。

 何かを成すために新しく行動を起そうと思ったら、自分の価値観に基づいて判断することが大切であり、最初のうちは目的・目標のハードルを上げ過ぎないようにして、小さなことからでもよいのでとにかく行動に移すことです。
 そして、やってみた結果、小さい規模かつ短い期間で完結させることができることならそうしてみることと、見返りはまだ少なくても今後の自分のためになるなら少しでも長く継続するようにしていくことが大切です。