1. 実行力をつけるのに必要なこと
行動する環境を整えるための3条件
①動機付け
②結果の確認
③妨げになるものを排除
環境が整うと人は自然に行動に向かい、その環境に順応しようとし、自発的に行動を始める。
長続きの秘訣は、ハードルを低く、ルールを単純にすること。
2. 実行力を上げる環境づくり
改善すべき行動が明確になったら、
①それを増やす(減らす)為に何をするか
②その行動ができていない理由を検証する。
①実行力の肝は、自分の行動を増やすか減らすか。
|
不足行動を増やす
|
過剰行動を減らす
|
誘発(行動を起こしやすい)条件
|
作る
|
取り除く
|
動機付け条件
|
必要性や利点を加える
|
取り除く
|
ハードル
|
低くする(邪魔されないようにする)
|
高くする
|
・確認方法
自分の行動をグラフに表してみること。
どんな行動をしたか、いつ行動したか、何回行動したかが測定する対象。
行動とは、結果に至るプロセスといえるため、測定する行動は、結果に直結するものでなければ意味がない。
ポイント
・結果につながる行動か
・継続に必要な行動か
測定によって行動を絞り込んでいくと、やるべきピンポイントの行動が必ず見つかる。
後はそれをターゲット行動に位置づけ、測定しながら続けていくだけ。
どの行動を重視すべきか、感覚ではなくデータによって実証する姿勢を忘れないこと。
②実行できていない理由の検証
実行できない理由は、能力や性格のせいではない。
(1)やり方がわからない
(2)やり方は知っているが、続け方がわからない
ある行動を身につけようとするとき、その行動を細かい手順に分けてチェックリスト化し、
そのチェックリストに記された項目を1つずつ順に実行していくと、やがて行動全体をマスターすることができる。
レベルが上がったり習熟したらその部分を削り、新たな課題や問題を加え、それを自分でクリアしていくこと。
ポイント
・行動を細かく分解すること
・チェック欄を設けること
また、実行力を維持するために、
・自分へのご褒美を用意すること
・成果をビジュアル化すること