落ちやすい脂肪の順番と肝機能改善 メモ

 
1. 落ちやすい脂肪の順番
落ちやすい脂肪の順番は次の通り。
 
①肝臓脂肪
②内臓脂肪
③皮下脂肪
 
①②が落ちても外見に変化はないが、
身体にとって良い減量のやり方であれば、1か月目から効果が出ることが多い。
体調の改善や、健康診断や採血などの数値に改善が見られるし、疾患予防にもつながる。
 
 
 
2. 肝機能改善のために
①肝機能にダメージを与えるものを減らし、改善するものを増やす
闇雲に食事量を減らすだけでなく、中身についても大枠を知ること。
 
・肝機能にダメージを与えるもの
 (1)加糖飲料
 (2)アルコール
 (3)インスタント食品 
 
・肝機能を改善するもの
 (1)無糖飲料
 (2)野菜、キノコ、海藻
 (3)発酵食品
 
 
②食物繊維の摂取をあともう10g増やす
・摂取目標値: 20~24g/日
・日本人の平均: 14g/日
・脂肪肝患者の平均: 10g/日
 
と言われ、個人差はあるが、肥満、脂肪肝の人は食物繊維不足が多いそうだ。
 
・食物繊維が多く、ダイエットにも役立つもの
 (1)納豆(50g): 3.5g
 (2)オートミール(40g): 3.7g
 (3)キウイ(1個): 3g
 
 
③糖質を減らす
・主食を減らしておかずを増やす
肥満の人であれば、1食でおにぎり3個などで済ますのではなく、
例えばコンビニであっても、おにぎりは1個にして、おかずやサラダなどを選ぶとよい。
ラーメン+ライスなどの主食+主食は当分我慢である。
 
 
・甘い飲み物を減らす
砂糖、果糖、ブドウ糖、果糖ブドウ糖液糖などの液体は、
最速で吸収され血中に入っていくため、
 
 ・ 果糖は肝細胞を直接ダメージを与える
 ・ブドウ糖は中性脂肪に変化し、肝細胞内に溜まる
 
飲み物は食事でも食事時間外でも摂取しやすいため、
肝臓を労るためにも飲み物から甘いものをやめていく方が望ましいし簡単である。