頭の働きを良くし、疲れにくい体を作る方法と、疲労の回復について

 
1. 頭の働きが悪いと感じた時
頭の働きが悪い時は、脳疲労を考えてみること。
脳が疲れること自体は、脳が成長しているとも言えるので良い面でもある。
疲れていない場合は、現在が快適領域(コンフォートゾーン)にあり続けていると言うこと。
 
 
2. 脳疲労の原因と対策
①睡眠不足
 一日7時間以上確保する。
 
②運動不足
 1週間で150分以上確保する。
 朝散歩を起床後1時間以内に15~30分程度やってみる。
 
③不規則な生活
 規則正しい生活をする。
 朝散歩をして生活リズムを整えていく。
 
④ストレス(人間関係)
 悩み事があれば一つずつ解決していく。
 
 
3. 疲れにくい体を作るには
通常、肉体的疲労の限界が来るよりも先に脳が早めにブレーキをかける( = 疲れやすい)。
だから、脳のブレーキを少し遅めにコントロールできると、
人生のネガティブな結果をもたらす行動を避け、安定した生活リズムを作ることができる。
 
 ①先に脳を鍛えてコントロール力(自制心)を上げる。
  ・小さい習慣を重ねる
  ・瞑想する
  など。
  また、自制心が高いと空腹感を感じづらく、疲れづらいことが明らかになった。
 
 ②食事や心肺機能を高めていく。
 
 ③持久力をつける等、肉体を鍛えていく。
 
 
4. 疲労の回復について
メンタル・肉体の疲労は、特定の運動を行うことによってかなり回復できる。
メンタルが疲れやすいことをした後に肉体労働や運動すると、
普段より疲れやすく、パフォーマンスの低下につながる。
 
 ①精神疲労に立ち向かうには
  頭を使うとブドウ糖(グルコース)が使われ、アデノシンが出てドーパミンの分泌をブロックしてしまう。
  ※アデノシン → 疲労物質。眠くなる。体を休めるのに必要なものではある。
 
 ②アデノシンの分泌を抑えるには
  (1)カフェインの摂取
 
  (2)本番の前に頭を使わないようにする
   悩みを文章化したり瞑想などをして負荷を減らしておく
   (5分から10分程度。悩みを強化しない程度に抑える。)
 
  (3)普段から脳を使って、小さな疲労感を味わっておく
   1日ひとつ新しいことを覚えるなど。