2022.12.27. 武蔵一宮氷川神社にて。
JR大宮駅から徒歩15~20分程、埼玉県さいたま市大宮区にある武蔵一宮氷川神社です。
武蔵一宮氷川神社は大宮氷川神社とも言われ、その歴史は2400年以上ともされ大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社です。
武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、氷川神社名の社は大宮を中心に、埼玉県および東京都下、神奈川県下におよび、北海道から鹿児島までその数は280数社を数えます。
第五代孝昭天皇の御代3年4月未の日の創立され、第四十五代聖武天皇の御代には武蔵一宮と定められたと伝えられています。
また、明治元年に明治天皇が都を東京に遷されたときには、この武蔵一宮を武蔵国の鎮守勅祭の社として定めたそうです。
また、大宮氷川神社は日本一長い参道であると言われ、一の鳥居から三の鳥居をくぐって境内に入るまでに2km以上あると言われています。
一の鳥居から参拝しようと思っている方は、大宮駅の一つとなりの駅の、さいたま新都心駅で降りた方が近いです。
ちなみにさいたま新都心駅から一の鳥居までは徒歩約10分程度です。
1_一の鳥居
2_二の鳥居
3_三の鳥居
4_案内図
5_桜門
この桜門をくぐって本殿へと続きます。
初詣には毎年大変賑わい、この時の本殿前は初詣用の設備に既に整えられていたため、今回は写真は割愛しました。
●参考
・武蔵一宮 氷川神社
氷川神社について
https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/about/index.html
・さいたま観光国際協会
武蔵一宮氷川神社
https://www.stib.jp/info/data/hikawa.html
・埼玉県神社庁
氷川神社
https://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/8850/
・さいたま市
氷川参道について
https://www.city.saitama.jp/001/010/015/004/004/p010795.html