コミュニケーション力を伸ばす技術

相手に関心を持つのではなく、相手の関心事に関心を持つこと。 ・相手が「成長したい」とき、その関心事は「教えて欲しい」である。 ・相手が「学がないのを人のせいにしている」とき、その関心事は「教育を受けたい」である。 相手に関心を持つと、相手を変…

ダイエットに失敗してしまう理由

ダイエットは習慣の賜物である。 その人の体を見れば、その人の習慣を説明できる。 体は嘘をつかない。 人は「快」に引っ張られる生き物であるため、 ・美しい体を見てもらえることは「快」 ・目の前の甘いものを食べることは「快」 というように、何もしな…

ノートの取り方の参考例

1. ノートに求めること ①前提 ノートをとる目的を考えておく。 板書やまとめなどの場合は、見返しやすくまとまっていたり、 試験などの場合は、問題集やフラッシュカードのようにその一点を繰り返すことができたり、 年収アップなど成果を出したいならマイン…

自分が伝えたいこととエピソードを結びつけ、話を作る力を伸ばす

インスタントスピーチというトレーニング方法がある。 ①自分の伝えたいその言葉を使う ②その言葉を使えそうな体験とを結びつける というルールに基づいて、自分の話を構成して発表する、というものだ。 結びつける体験については、事前にいくつか用意してお…

スピーチの目的

スピーチの目的は、聞き手(相手)をA地点からB地点に連れて行くこと。 どの話が響くかという仮説を持って話題を用意し、 話をしながらあの手この手を使って、 目的地(B地点)まで連れて行かれるようにする。 ①相手にかける言葉を見定める どんなことを言っ…

情報を発信し続けるということ

情報を発信し続けるためには、次のことが必要。 ①正しい知識を持つこと ②本質を捉える力を持つこと ③突き抜けた技術を持つこと ④人間力を磨き続けること そして9割以上の割合で大切なのが人間力である。 ●本質に基づいた発信をすること 誰からも認められてい…

飛躍的に自分を成長させる三つの方法

1. 本を読んで学ぶ センスを磨くには、大量に本を読むこと。 センスは情報量に比例する。 目的を持ち、効率よく、良質な時間であること。 「その人から学べば時間短縮になる」ということは、価値である。 2. 人の話を聴いて学ぶ ①「そうする」と先に決めてお…

要約力の鍛え方

1. 要約力とは ①長いものを短く言い換える ②主語と述語だけで考える →誰がどうした ③無駄を削る (1)つまり何を言いたいのか(主張、テーマ) (2)じゃあ、どうしたらよいのか →メッセージ性のある表現(ビジネス書でも物語でも) 2. 方法 ①文章の構造を見抜く…

論理的であるとは。論理的な人になる方法。

1. 論理的な文章とは ●論理的な文章を書くには ①単純な文に分解する 複雑な構文の文は、いくつかの単純な文に分解する。 できれば一つの文で一つの情報になるのが理想的。 ②接続詞の反復は避ける 肯定する情報と否定する情報をまとめ、一回で済ませる。 「し…

セルフイメージの作り方

1. 視覚イメージ 成功者は、成功者になる前から成功者である。 自分はただ者ではないと、自分で思うこと。 ①靴、ネクタイ、チーフ ②スーツ、鞄 ③時計、小物、下着 2. 聴覚イメージ 脳は一番身近な存在の情報を最優先に受け取る。 未来の自分にふさわしい言葉…

アウトプットすべきもの、タイミング、した後について

●アウトプットすべきもの ①記憶したいこと 2週間で3回以上行うと定着しやすい。 ②読書 本などはアウトプットしないと記憶に残らないし、アウトプットしても行動しないと習慣化しない。 自分のハッとした部分、すごいと感じた部分等に対して行うことで、アウ…

学習と記憶の関係について

①目的をはっきりさせる アウトプットできる知識を増やすこと。 そうでないものは、デッドストック。 誰に合格点をもらうかを決めることで、アウトプットの仕方が変わる。 求められているものを明確にしておかないと、効率的な勉強計画は立てられない。 ②1ヵ…

誰かとお酒を飲む時に気を付けること

●体のための適量について アルコールの飲みすぎは、肝機能を悪くする。 最も細胞を活性化させるのは日本酒では0.7合。 これぐらいであれば、飲まない人よりもずっと体に良い。 一合を超えると飲まない人に軍配があがる。 ●ほんの一かけらでもよいから、お酒…

印象を良くする方法(好印象、好感)

1. 心理学において参考になる法則や効果 ●チャルディーニの法則 人は好みを持っている人からの要請を受けると、それに積極的に応えようとする。 好印象を持ってもらうことで、聞いてみよう、聞いてみたいという話しやすい状態からスタートできる、と言う法則…

成功者と〇〇効果

成功者になろうと思えば、まずは成功者の内面についても外面についてもなるべく細かく知り、 そのイメージを自分の中で明確化し、行動にも反映させていくことが重要である。 1. プライミング効果 イメージを起爆させる効果のことを言う。 プライム→頭の中で…