仕事が早い人になるために

仕事が早い人は、見通しを立てて先んじて動きます。 だから、これからやるべきことも把握しやすく、理解も速いです。 周りと同じこともできますし、自分を活かして周りと違う事もできるようになります。 遅い人は、周りに合わせるので精一杯です。 仕事が早…

Chrome, Edge, Firefox で、BackSpace(バックスペース)キーで前のページに戻らない

この記事を投稿した2022年12月現在のChrome, Edge, Firefoxでは、「Altキー + 左矢印」を押すことで前のページに戻ります。 「Altキー + 右矢印」で次のページに進みます。 どちらの操作の場合も、閲覧履歴の中で前(次)にページがある時に使えます。 イ…

「どうしていつも自分はうまくいかないのか」を乗り越える考え方

" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 1. 「どうせ自分なんて」をやめる 2. 「引き際なのに執着する」をやめる 3. 「一発逆転を狙う」をやめる 1. 「どうせ自分なんて」をやめる 人間の脳は、その人の思考に基づいて根拠となるものを見…

肥後細川庭園の紅葉

2022/12/03、肥後細川庭園(東京都文京区)にて。 有楽町線護国寺駅~江戸川橋駅の近くにある、昭和36年に開園した、目白台の地形や景観を活かした庭園です。当日はとても良い景観の中で紅葉を楽しむことができました。 ①肥後細川庭園_紅葉 ①肥後細川庭園_紅…

「失敗したらどうしよう」を何とかするには

何か失敗したことがあったら、次のような対応をするとよいです。 ①失敗の原因を突き止める ②対策を考え、対応する準備を整える ③仲間に原因を共有する ④そもそも失敗しないためのやり方を見つける ⑤失敗しなかった人はどうやっていたのか知る まずは、人間は…

引用のやり方について

引用は、長ければ長いほど真実味が増していく。 必須情報に加え、周辺情報も頭に入れておくとよい。 例:偉人の場合 ●必須情報 ・フルネーム ・偉業(何を成し遂げた人か) ・所属や肩書き(どこでどのような活動をしていたか) ●周辺情報 ・国籍 ・活躍した…

根拠のない自信を持つことは効果があるか

未来の自分を信じるために、「自分はできる」、「絶対に上手くいく」、「絶対に勝つ」、などと言って自分を鼓舞する人がいます。 このようにするのは、いわゆるアファメーションやゲン担ぎとして良いこととされ、例えば「ツイてる」と1日に何回も言っている…

自分で課題を見つけたり、人から課題を出されたりした時は、自分の軸を作るチャンス

子供から大人になるにつれ、自分がどう思っているか、これからどのようにしていきたいか、どんな気持ちを持って行動したり生きたりするとどんなことが起こるか、ということを忘れてしまったり、焦点を当てることができなくなっていることが多いのではないで…

何から手をつけていいか分からない時にはどうしたらよいか メモ

仕事、趣味、勉強、家事など、やるべきことややりたいことがあるのに、それが多すぎて結局どうしたらいいか分からずに一日が過ぎてしまう場合、頭の中だけで考えすぎてパンクしてしまっている可能性がある。 そのような時は、頭の中にあることを一度すべて書…

初心者でも着実に実力をつけるためにはどうしていったらよいか

「自分のスキル不足を感じたから、とにかくまずは何かしら勉強をしよう」と、多くの人はこのようなことを考えて決めることが多いのではないかと思います。 しかし、この意思決定のプロセスでは、「特に何も決めていない」ということに近いように感じます。 …

人を褒めるときに気にしておくこと

音楽は演奏技術の面でも、感情を音で表すという表現の面でも、集団で物事を実現するという面でも、たとえ趣味や習い事であっても割と難易度が高いものだと見聞きすることがよくあります。 その難しさや、感覚の合わなさや、やってもやっても上達の最終地点が…

集中力は息を吸う瞬間に低下する

兵庫医科大学 生理学 生体機能部門 の中村望氏ら研究グループは、25名の男女の健常者を対象に研究を行った結果、「息を吸うタイミングにより、集中力・注意力を司る脳部位の活動低下に伴って、認知機能がうまく働かなくなる」ことを明らかにした。 研究の結…

リーダーはどこを向いて働くか メモ

何をするために「ビジョン」や「目標」は存在しているのか。 という本質を外れないことが大切です。 未来のあるべき姿を実現するために、一人ひとりができることは何でしょうか。 そして、何を見て、どのように感じ、行動にするためには、自分が何をやったら…

人にものを教える時に大切なこと

①なくなった言葉を取り戻しておく 人にものを教えるという行為は、自分が持っている知識や技術を、相手に分かりやすく伝える作業だということです。 そのことを通して、あらためて自分自身の知識の見直しと定着をさせることにもつながります。 人にものを教…

ドラッカー 事業について メモ3

ドラッカーの5つの問い ①われわれの使命は何か? ②われわれの顧客は誰か? ③顧客にとっての価値は何か? ④われわれにとっての成果は何か? ⑤われわれの計画は何か? ●彼は日本についてはなんと言っているのか。まず「日本人の強み」だ。 ドラッカーは「道」…