2021-01-01から1年間の記事一覧

コミュニケーションの基本(伝え方、話し方)

1. 目的 ビジネスで行われるコミュニケーションは、主に以下の点が最終的な目的である。 ・伝えたいことをうまく相手に伝える ・内容を理解した上で納得してもらう ・提案などに対する承諾などの、良い反応や信頼を頂く 2. 必要な力 ①聞く力 → 相手の言いた…

新しいことを勉強する時の方法

1. 新しいテーマを勉強する時 ①その分野がどんな区分に分かれているかをあらかじめ勉強しておく ②①の中の何から攻めれば今の自分に一番近い勉強になるかを考えておく その上で「この区分とこの区分をつなげた方が知識の厚みが一層増すから、今度はこれを勉強…

なかなかうまくいかない時を乗り越える

1. 目的、計画、準備は適切か 準備不足で失敗するのではなくて、準備ばかりして挑戦しないから何も成し遂げられないのだ。 ・目的も定まっていないのに計画ばかりして、ああでもないこうでもないとやっていないか。 ・目的も計画も立てて満足してしまい、実…

ネタの構成を練るコツ

①パソコンにコンテンツやキーワードを入れていく。 与えられたテーマについて、片っ端から思いつきでもいいから入力する。 ②それらを集合に分けて、取捨選択をする。 四つから五つのネタで構成し、起床転結をつけるなど。 ③タイトル、サブタイトル、小見出し…

情報収集を上手に行う方法

1. 一時情報を掴む 自分で一時情報を掴むために、現場に足を運ぶこと。 やることはすべてやったのに結論が出せない、と盲点になり、ベテランになればなるほど初歩のことをすっかり忘れてしまうものである。 情報の原点回帰は常に一次情報である。 2. 情報が…

飲酒とストレス

お酒は時々飲むとストレス発散になるが、メンタル状態が良くない人が飲むと、 睡眠が悪化し、精神疾患が悪化する。 精神の状態が良くない場合は、お酒を飲んでいる限り良くはならない。 1. 仕組み 飲酒により、コルチゾール(ストレスホルモン)が増える。 コ…

復習の効果的な方法

1. 回数 最低5回、脳にパッと浮かぶまで何回でも行う。 特に試験では、考えなくても出てくる知識しか使えないので、覚えていないところや曖昧なところは何回も繰り返して定着させる。 こういうレベルの問題を、後で見返すことができるように何問作っておける…

好奇心について

1. 好奇心を高める 好奇心を高めるには、面白いことを発見することが最も重要。 ①なぜそうなのか ②もっと知りたい 興味を持てるものがあったらそれにフォーカスしたり、さらに深掘りして調べていくとよい。 何かのネタになるか探っているうちに、物事を面白…

交渉を有利に進める方法

交渉や営業の目的は、仲良くなることではない。 相手の「No」を「Yes」に変えることである。 ・合意しやすい点から始める 先にお互いに合意や納得できる項目をいくつかクリアすると、信頼感が生まれてくる。 信頼感が生まれた後は、妥協しにくい項目で…

思考の種類、フレームワークについて

●リターン思考 特徴: 投資する時間やエネルギーをリターンから逆算することで、無駄を減らすことができるという投資家的な考え方。 効能: 時間の効率的な活用ができるようになる。 成果の上がらない仕事に時間やエネルギーを使わなくて済むようになる。 ●S…

プレゼンテーションの手順・書き方・伝え方

1. 意味 計画・企画案・見積もりなどを、会議で説明すること。 2. 目的 ①相手の課題を解決すること。自社のサービスや商品を説明することではない。 ②ゴールまでの道順の説明。 どうやったら問題が解決するかという方法を提案する。 商品の特徴を背景に、問…

悩みを解決する方法

1. 自分で調べる 悩みを解決する第一歩となる。 もし仕事の悩みなどで相手に質問する場合には、その前に、自分でそれなりに具体的に突き詰める必要がある。 自分なりに調べ、仮説を作り、疑問を先鋭化して、細かく絞った上で相手にぶつけると、必要な答えが…

Excel VBA フォントを変更する(Withステートメント)

指定した範囲のフォントを変更します。 プログラムの完了前など、見た目を整えるために使用することがあります。 ここでは「MS ゴシック」にフォントを指定しています。 Sub test() '範囲指定 Worksheets(1).Activate 'Sheet1をアクティブにする Range("A1…

Excel VBA フッターにファイル名を表示させる(Withステートメント)

フッターにファイル名を表示させるには、以下の2通り。 ●Excel VBA から表示させる コードの該当箇所に、Withステートメントを記述する。 ※下の例はフッター右側部分に表示させための記述のみ有効にし、 他の部分はコメントアウトにしている。 With ActiveSh…

Excel VBA セルの複数のプロパティに値をセットしたい(Withステートメント)

同じオブジェクトに対して値を設定する等、複数の処理を実行する方法としてWithステートメントを使用する。 With オブジェクト名 処理1 処理2 処理3 End With 例: Sheet1をアクティブにし、セルの複数のプロパティに値をセットしたい場合。 Sub test() With …

Excel VBA 文字列の中から先頭の数文字を指定して取り出したい(Left関数)

下記は「12345ABC」などの文字列から「12345」部分だけを取り出したい場合の一例。 1列目に格納された「11111xxx」形式の文字列から、先頭5桁の値を取り出し、隣の2列目にその値を格納する。 Sub a() Dim str As String Dim i As Integer str = "" i = 1 For…

Excel VBA 図形(オートシェイプ)の有無をチェックし、存在した場合は一括削除する(ActiveSheet.Shapes)

特定のシート上(ここでは1枚目)にオートシェイプが1つでも見つかった場合に一括削除させる処理です。 慣れた方なら繰り返し処理を考えて複数のシートにも適用させるように組むのが普通かもしれませんが、ここでは1つのシートで限定的に一括削除させる場合の…

Excel VBA 実行ボタンが押されたときに確認メッセージを表示させたい(MsgBox)

通常、プログラムの実行ボタンが押されると、記述した処理が順に動いていく。 しかし、誤って実行ボタンが押されることも想定し、本当にプログラムを実行するかをあらためて確認させることも、ユーザーの人的な動作を考慮した上でこのような記述が必要になる…

Excel VBA シート内の罫線を一括削除したい(Selection.Borders)

シート内の罫線を一括削除したい場合、「Selection.Borders」を記述する。 以下はその一例。 'シートを指定する(ここでは"Sheet1") Worksheets(1).Activate '全セル指定 Cells.Select '例: 下のように記述することで範囲指定できる。 'ActiveSheet.Range(Cel…

Excel VBA コピー&ペーストをコード内で記述する

コピー&ペーストをコード内で記述する。 以下はその一例。 「マスタ①」シートのA列2行目から最終行のデータを、「出力」シートのB2列目以降にコピー&ペーストさせている。 'コピー Sheets("マスタ①").Select Range("A2").Select Range(Selection, Selectio…

Excel VBA オートシェイプを一括削除する方法

通常、オートシェイプを一括削除する場合は以下のように行うが、複数のやり方をメモする。 ①マウスで図形を一つ選択する。 ②ctrl + A で図形を全選択。 ③Deleteキーで削除。 その他のやり方 ●マウスがない時など ①Shift + Ctrl + スペースキー で図形を全選…

Excel VBA エラー発生時にメッセージボックスを表示させる

エラー発生時にメッセージボックスを表示させる。 ON ERROR GO TO ステートメントなどを使用している場合、その処理を動かす前等に記述しておくとよい。 以下はその一例。 Dim IntRes As Integer 'ボタンの状態を表す数値用に宣言しておく 'IntRes → ボタン…

Excel VBA Excel終了時にメッセージを表示する(cmdExit_Click)

「cmdExit_Click」に必要な処理を記述することで、Excelを閉じて終了する時にメッセージを表示させることができる。 以下はその一例。 Private Sub cmdExit_Click() Dim intRtn As Integer intRtn = MsgBox("処理を終了します。" & vbCrLf & _ "よろしいです…

Excel VBA Excelを起動した時にプログラムを自動処理する(auto_open)

Excelを起動した時の処理 「auto_open」を作成し、ここにコードを記述することで起動時の処理を動かすことができる。 以下はその一例。 Sub auto_open() 'Sheet1をアクティブにする Worksheets(1).Activate 'シートの保護解除 ActiveSheet.Unprotect 'シート…

Excel VBA セルの内容更新時に、計算式を実行させない(Application.Calculation)

計算式が設定されたセルでは、プログラム実行中でもそのセルの値が変わるたびに計算式が実行されるので、計算式を設定する数や計算させる回数に比例して処理が遅くなる。 以下のように「Application.Calculation」を記述することで、処理開始時に計算式を手…

複数のテキストファイルを結合する(Windowsコマンドプロンプト)

①作業用フォルダを作成する。 ここでは、デスクトップに「test」というフォルダを作成します。 C:\Users\ユーザー\Desktop\test ※「ユーザー」部分は自身の端末の名称に置き換えてください。 ②まとめたいテキストファイルを「test」フォルダに移動する。 こ…

Excel VBA プログラム実行中はセルのデータ更新動作を非表示にする(Application.ScreenUpdating)

セルのデータ更新動作を非表示にし、全ての処理が終わった後に一括反映させるために記述する。 sub a () Application.ScreenUpdating = False ------------------------------ 処理を記述 ------------------------------ Application.ScreenUpdating = True…

「はやい」ものが勝つ

物事をさっさと済ませるには、「はやさ」が必要です。 「はやさ」には2通りあります。 ①速さ 速度、動きなどが速いことや、その度合いのことです。 仕事や勉強でいうなら、作業のスピードそのものが速いことです。 ②早さ 時点、時刻、時期などが早いことです…

何よりも一番最初は、頭の中にあることを書き出す

自分の人生をよりよくするにはどうしたらよいか、と思ったら、まず最初は書き出すことです。 ①自分の頭の中にぼんやりとあることをノートに書き出す。・自分が大切と思う価値観・人生における方向性・人生における目標・生きている間に必ずやりたいこと・行…

おせえのはダメ

おせえのはダメだよ。 さっさとやらねえのはダメだよ。 かけっこの話じゃねえよ? 最初は知らないことだらけで当たり前だよ。 失敗ばかりでなかなかうまくいかないのなんてのは、当たり前だよ。 自信なんかしばらくの間ついてこなくて当たり前だよ。 できて…